爪 綴れ 帯関連のグッズを格安で紹介

TOP > 【連休限定】【爪掻本綴織元 西陣小川英】特選西陣織爪掻本綴八寸名古屋帯〜証紙付き〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「霞春秋花紋」良色、良柄!綴れの名門の逸品が!

【連休限定】【爪掻本綴織元 西陣小川英】特選西陣織爪掻本綴八寸名古屋帯〜証紙付き〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「霞春秋花紋」良色、良柄!綴れの名門の逸品が!

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約3.85m柄付け:お太鼓柄※腹の御柄付は片腹(関東腹)です(一方向のみにお柄があります)。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。

お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。

西陣【 小川英 】の爪織本綴八寸帯でございます。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

爪掻本綴、織りの最高峰—。

爪掻で1色ずつ、少しずつ織り上げられてゆく帯。

緻密かつ繊細な作業、織り手の物づくりへのこだわりによって生まれる逸品。

爪掻本綴の織リ手さんは、常に指の爪先にヤスリをあて、ノコギリの歯のような凹凸を刻んでおきます。

文様を織る際、図案を経糸の下に挿し込んで経糸を透かして見ながら、経糸を杼ですくい、緯糸を越して織り込んでいきます。

そしてノコギリの歯のように刻んだその爪で、緯糸を1本1本掻き寄せ、織手の感性により織り込んでいき、筋立てという櫛で織り固めます。

織機が自動的にその列に入る経糸をひきあげてくれるのではなく、1色ずつ丁寧に下絵を見ながら織り込んでゆく作業になります。

また、経糸を覆うように織り上げられるため、裏表同じ柄となり、長年の使用で汚れた時などは裏を整理してお仕立て直すことも出来ます。

今回ご紹介のお品はその技術にて織りあげられた八寸帯。

ベースは落ち着いた消炭色。

お柄には金糸の濃淡と白の糸使いで霞に春秋を表す桜と楓を織りあしらって…一重太鼓で訪問着にお締めいただけるものは本綴の八寸帯だけですので、訪問着から付下、色無地、小紋、御召などのお着物とのコーディネートで。

西陣の爪掻本綴は昨今本当に希少でございます。

お探しの方は是非。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。

この点をご了解くださいませ。

[文責:牧野 佑香] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

楽天で購入129,800円(税込み)